技術者社長のこだわり

技術者社長のこだわり

価値のある建物をつくりたい」
それがカミヤの家づくりの信念

カミヤの家づくりの特徴の最後は、技術者を厳選していることです。
私たちの社長・神谷善照は、公共建築物や大型ビル、木造住宅などの様々な建築経験を経て、神谷綜合建設を創業、以来、住宅建設を中心に歩みを進めてまいりました。

技術畑出身で、精度の要求される幾多の工事を手がけてきているだけに、「クレームのない仕事」に対するこだわりは人一倍強く、基礎、構造、仕様、仕上げなどあらゆる面で、社長自らが細かい注文を出し、それに耐えることのできる技術者だけが、カミヤの家の技術者として淘汰されてきたのです。

我々は、売れればいいとは思っていない。
我々がつくりたいのは、価値のある建物だ。
その建物は、プロが見て
「どこで建てたの?」と聞かれるような完成度でなくてはならない。

神谷のこの信念は、カミヤの家づくりに脈々と流れ、すべての現場に浸透しています。
「うちの建物は難しいよ」。
ニヤリと笑う神谷の言葉には、技術者としてのプライドがこめられているのです。

 

価値のある建物をつくりたい

価値のある建物をつくりたい

 

私たちがつくっています。技ありのたち

春田 富一

 
春田富一

はるた・とみいち(一級建築士)

何年やってもまだ次がある。それが家づくりの面白さ

神谷社長とは20年以上のつきあいですが、若い頃から一刻者でね。言い出したら聞くもんじゃないです。その社長に仕込まれているからか、現場監督も皆また一刻者で(笑)。
まあ、私が柔らかいからこの現場はもっとるようなもんだで(笑)

大工はもう40年以上やってます。家が建具屋で、小さい頃から木切れを使って何かを作って遊んでいたから、まあものをつくる仕事には向いていたんでしょうねえ。
ものをつくるというのは何年やっても、これでいいということがないですねえ。私もいまだに修業の途中ですわ。

カミヤの家はいいですよ。社長が建物のことをよくわかっているから、力の入れどころをきちんと押えています。それがわかっているといないとで、現場はずいぶん変わります。息子と二代続けて使ってもらえて、私は幸せ者。せいぜいいい仕事をして恩返しをせねばと思っています。


春田 佳宣

 
春田佳宣

はるた・よしのり(春田建築)

目標は親父超え。うーん、なかなか手ごわいなあ

小さい頃から親父の働く姿を見ていて、カッコいいなあと思っていたせいか、気がつくと大工になっていました。あっと言う間に13年が過ぎましたが、まるで追いつけるもんじゃないです。

とにかく仕事が速くてきれい。あんな風に人あたりが柔らかくて気も遣うのに、こだわるところはものすごくて、私にとっては山のようにでかい親父ですね。でも、いつか超えてみせますよ。それが息子の仕事だからね。

カミヤの家は正直むずかしいです。「ええっ、困った!」と思うような注文を出されることもしばしば。そういう時にまた、親父のすごさを思い知らされるんです。でもそういう現場を踏ませてもらえるから、自分も少しずつレベルアップしていけるんだろうなと思いますね。いい職場に恵まれて感謝しています。


鈴木 弘久

 
鈴木弘久

すずき・ひろひさ(鈴鳳建築・棟梁)

お客様が気に入ってくださってこそ"いい家"と呼べる

私も神谷社長とは長いつきあいですが、世間でよく言われるように"うるさい"社長ではなくて、一般の工務店よりも先に行こうとして、常に前を見ている社長だという風に感じますね。それについていけない人が、うるさいとか厳しいとか言うのじゃないですか。

私自身もよく大工らしくないとよく言われます。理由は、おだやかで滅多に怒らないからだそうですが、それって偏見ですよね。怒らない大工もいるんです(笑)
冗談はさておき、私がおだやかであろうと心がけているのは、職人気質イコール頑固とか短気とか思われるのがいやなんですよ。

本当の職人とは、自分の技を見せるために仕事をするのじゃなく、お客さんが気に入って、喜んでくれるために仕事をするものだと、私は思うんです。だからとことんお客様の喜びのために頑張るカミヤの家の仕事は、私にとっても誇りの持てる仕事なんです。


まだまだいます!カミヤのスタッフたち

スタッフ紹介