感謝祭、無事遂行! 【中川】
こんにちは、神谷綜合建設の中川です
今週は豊橋まつり
心配されていた雨もなさそうですね
豊橋まつりの会場でもある、まちなか広場にて、
先週は我々が「カミヤの家お施主様感謝祭」を開催させて頂きました
先週もお天気が心配された中でしたが、
何とか、全工程を無事遂行!
この場所での開催は初めてでしたので、
どれぐらい来場者があるか、正直心配でしたが、
FM豊橋、会場設営会社のヒカリレンタル、
エムキャンパスレストランの方、二階の十六FGのスタッフ(敬称略)
みなさん口をそろえて
「ここにこんなに人が集まったのは見たことがない!」
とおっしゃってくれるぐらいの大盛況となりました
お施主様も、そうでない方も、
たくさんのご来場ありがとうございました
企画から準備、当日の設営(朝5時から!)と
正直、いろいろと大変でしたが、無事開催できて良かった
やって良かったなぁとつくづく思います
久し振りに皆さんに会えたこと、
皆さんが楽しそうに過ごしてくれたこと、
本当に、一瞬一瞬が嬉しいひと時でした
次も、しばらく先にはなりますが必ず開催します
その時まで、楽しみにお待ちください
カミヤの家基本性能
耐震と断熱
・耐震は
品確法の「等級3」
建築基準法と品確法、二つの耐震等級がある中で、カミヤの家は「品確法の耐震等級3」を全棟で取得
一般的に、建築基準法より20%ほど強い作りになっていると言われる品確法の耐震性能
次の地震が心配されている、この豊橋、豊川、田原周辺の三河地方では必須の強度だと考えます
※数値では現れない、素材や工夫の違いは~構造編~動画をご覧ください
そして、地震がいつくるか誰にもわからない中で、劣化しては意味がありません
新築時の性能がいつまで経っても変わらない「長持ちする工夫」をしながら、安心できる注文住宅を提供しています
※「長持ちする工夫」は下部~真夏の現場温度~動画にてご説明しています
・HEAT20
G2グレードの断熱
カミヤの家は標準仕様で
UA値0.46以下となるHEAT20 G2グレードの性能値をクリアしています
数値では現れない、「冷たくない、寒くない、じめっとしない」工夫も「カミヤの家の特徴」ページや下部動画でご紹介しています。ぜひご覧ください
・気密も大切
C値0.2~0.3台
UA値は机上の論理
実際の施工精度を表すC値は0.2から0.3台(実測値)を確保できる現場の力も自慢のひとつです
・更に大切なこと
それは、性能が100%の力を発揮できる施工力や素材選び
耐震や長持ちする為に「カミヤの家」が良いと思ってやっていること、
室内の温度環境を守りながら、家が長持ちする様々な工夫を、是非動画でご覧ください
構造編 ~長く住み続ける為に~
断熱編 ~真夏の現場報告~
・性能とデザインを追求した
モデルハウス「南瓦町スタジオ」のご紹介
豊橋、豊川、田原、蒲郡の東三河を中心に注文住宅を手掛けるカミヤの家
湖西、浜松や岡崎、幸田、刈谷、豊田、西尾など西三河でも施工可能ですので、お気軽にご相談ください